昭和の噺家が書く1分エッセイ     「ブログ笑顔」

あなたの笑顔をサポートしたいブログです。笑顔はあなたを健康的、魅力的に感じさせてくれます。

【エッセイ】著作権は大丈夫なのか?バレンタインデーと国生さゆりと工藤静香も

※この記事は2分で読めます

昭和の噺家、もちもちおです。

TVでバレンタインデーのことやってた。今年も2月14日だそうです。

現代は同性から同性へチョコやプレゼントを渡すらしいです。昭和では考えられません。

昭和世代のバレンタインデーといえば、国生さゆりのバレンタインキッス。聴いたな。流行ったな。

因みに、「バレンタインキッス」であって「バレンタインデーキッス」ではありません。

バレンタイン「デー」キッスを歌ってるのは、「渡り廊下走り隊7」というグループらしい。

バレンタインデーのことは話しません。渡り廊下なんちゃらさんのことも話しません。国生さゆりのこと話します。

高校生のころコンサートスタッフのバイトをしてた。おニャン子クラブの卒業コンサートの警備に回された。

当時おニャン子を知らないやつは、いないほどの超絶人気。僕はおニャン子にもメンバーにもさほどの興味はなかった。

なぜかというとパンクロックが好きだったから。ニャンニャンしたおニャン子が好きとも言えなかった。っておニャン子に傾倒できなかった理由になってないのはわかってる。

話戻そ。おニャン子の卒業コンサート、「同じ」コンサートを2日で3回見るはめに。バイトやから仕方ないけど。

そこで国生さゆりの話。

間近で見れたんやけど、オーラがすごかった。この子売れると思ったらやっぱり売れた。あと、工藤静香もキラキラしてた。やっぱり売れた。

ってまた話逸れた。工藤静香に逸れた。戻します。

同一コンサート3ステージ。国生さゆりのテンションは変わらないなあと思ってたけど、力温存か、2ステージ目は少しオーラが薄かった。

そら仕方ない同じテンションで3回はキツイ。休憩しやなもたんよね。

今どうしてはるんやろ?国生さゆり。って思って国生の写真をネット検索。若い頃の彼女の写真。やっぱり輝いてる。他のメンバーとは煌めき度合がずば抜けてる。工藤静香も。

また、工藤静香。逸れました。戻します。

国生の写真をブログに貼り付けたいと思うけど、著作権、肖像権があってお見せできないのが残念。

でも、他の色々な人のブログみたら、芸能人や映画の切り抜き写真をバンバン貼ってはる。許可もらってはるんやろな。うらやまです。って貰ってるのか?とも思ってしまう。

あっそういえば、国生さゆりさん、卒業コンサート3回公演のうち2回は泣いてはった。涙見れなかったファンは残念。

3回も涙出ませんわな。卒業後の仕事の心配もいやなあかんし。

また表に出てきて欲しいですね。キラキラしてる彼女を見たいです。

どうしてはるんやろか?国生さん。

バレンタインキッス聴いてから屁こいて寝よ。