昭和の噺家が書く1分エッセイ     「ブログ笑顔」

あなたの笑顔をサポートしたいブログです。笑顔はあなたを健康的、魅力的に感じさせてくれます。

【エッセイ】ご飯を2杯食べる意味

昭和の噺家、もちもちおです。

世間ではお米問題で賑わっていますね。こんなときになんなんですが、僕は米好きです。周りからは「米吉さーん」なんて呼ばれるほどです。ちなみに米吉は「こめきち」と読んでください。「よねきち」ではありません(笑)

僕は外食したら必ずご飯も注文します。しかも必ず「ご飯大」にしています。そのご飯大を食べ終わったら、またおかわりします。つまりって偉そうに言うほどではないのですが、ご飯大を2杯食べるってことです。

ではなぜ2杯も食べるのか?それはご飯並盛の量が明らかに少ないと感じるからです。正確には、以前よりも並盛の量も減ってると感じています。

だから何って感じですね(笑)