昭和の噺家が書く1分エッセイ     「ブログ笑顔」

あなたの笑顔をサポートしたいブログです。笑顔はあなたを健康的、魅力的に感じさせてくれます。

【エッセイ】読みたい記事はタイトル次第、サンクスコストを気にしつつ、はてなスターは小さ過ぎ!?

※この記事は2分で読めます

昭和の噺家、もちもちおです。

みなさんのはてなブログ記事を読ませてもらってるのですが、その契機っていうか読むきっかけになるのは、記事タイトルです。

目に飛び込んでくる画像に惹かれることもあるけど、やっぱりタイトルやなと思ってます。

ブログを読む時間は決めてます。時間っていうのは、何時スタート何時終わりっていうのじゃなくて、記事を読むのにかける時間です。

だいたい15分くらいと決めてます。1つの記事に15分とちゃいますよ。15分間はブログを読む時間に充ててるという話です。

まずタイトル見て、あいさつみたいな前置きを経由して、サーッと下に流し読みしてます。上へ流したら読めませんので。

このブログさすがやなと思うのは、スラスラ下に読める記事。ただ内容が長過ぎたら嫌になってくる。

でも読まなあかん。

なんでか?それは、ここまで時間使って読んだんやから、読まなあかん。

読まんとこれまでの時間がムダになってしまうと思うから。

これ、サンクスコスト効果っていうやつです。

こういうとなんや横文字でカッコいいですが、日本語にすると埋没費用となるらしい。

埋没って…そこまでは思ってませんよ。読めるだけ有り難いのでサンクスコストってことで。

だから読む。読ませていただく。そして最後にすることがある。はてなスターをペコリたい。ペコペコしたい。だってサンクスの思いがあるから。

スマホで読んでるんですが、スマホ画面じゃ、はてなスターが小さ過ぎる。

ロマンチックな冬の星空でも見つけにくいほどの小ささや。これ言い過ぎですね。

まあとにかく、はてなスターのマークが僕にとっては、小さいので押しにくいってことを言いたかったわけです。

気に入った記事には5つ以上は押させてもらいたい。でも、打ちづらいから1つ2つ打って諦めてまう。

その1つ2つ打つのにも、もの凄く時間かかってる。冬で手がかじかんでるせいもあるやろけど。

でも最近は、慣れか何かわかりませんが、ペコペコ上手く押せるようになってきました。

サンクス!!

知らんがなー

【ご参考】サンクスコスト

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8B%E6%B2%A1%E8%B2%BB%E7%94%A8