昭和の噺家が書く1分エッセイ     「ブログ笑顔」

あなたの笑顔をサポートしたいブログです。笑顔はあなたを健康的、魅力的に感じさせてくれます。

アントニオ猪木の名言に学ぶ、勇気を出すコツ

おはようございます!

もちもちおです。仮名です。

あ、ははははは〜(笑)

**【アントニオ猪木の名言に学ぶ、勇気を出すコツ】**

1. 名言とは?

あなたにとっての名言とは、何ですか?

名言を「そのまま」信じてますか?

それだけでは、勿体ないです!

2. 逆手

その名言を、

逆手にとってみませんか?

というお話を今日はしたいと思います。

さて、今日の調子はいかがでしょうか?

もし、今日のあなたがお元気なら

勇気の出し方を学べるチャンスです!

元気があれば何でもできる!

という、

アントニオ猪木の名言を

逆手にとって、

勇気を出す方法を解説します。

3. しんどい時

人は色々としんどい時に限って、

勇気を振り絞ろうとします。

でも、

しんどい時に勇気なんて

なかなか出せませんよね?

だって、

しんどいんですから。

あのアントニオ猪木さんも言ってました。

元気が「あれば」何でも出来る!!!

元気がなければ、何にも出来ません!

まして、勇気なんて出ません!

元気があるから、勇気が出るんです!

なので〜、

4. 逆手にとる方法

普通の人なら、

まず元気を出す方法や

元気が出るまで待とうと

考えると思います。

でも、元気が出るまで待っていたら、

弱っている心に、外邪が寄ってきて、

あなたを弱らせてしまうだけです。

なのでここは、逆手をとって、

「元気があるとき」に

勇気を出した感覚を、自分のどこかに

保存しておいたらイイと思います。

もっというと、

あなたの身体というか心に

勇気の出し方とその「感覚」を

「元気があるときに」、

覚え込ませておくのです。

5. 効果

そうすれば、多少元気がなくなっても、

あっ、あの元気だった時は、

〇〇すれば元気になったよな。

だったら、今はちょっとしんどいけど、

〇〇すれば多少なりとも、

元気が出るかもな、

だったら何でも出来るから、

勇気も出せるよな。

みたいな…(笑)

だって猪木が言ってるやん、

元気があれば何でも出来る!って

みたいな。

その感覚を思い出すことで、

「今までよりは簡単に」、元気を出すことが

可能になるはずです!

【ご参考】

www.lucky-2525.net

でも、

まちがっても、しんどい時や、弱ってる時に、

「ヘンな勇気」

は、出さないようにくれぐれも

お気をつけください。

捕まりますので(笑)

6. 元気が出ないときは?

もし、お元気でないなら、

それはそれで全然構わないので、

身体を心を今日はいたわって

あげてくださいね。

何も今日だけが全てではありませんから〜

今日もみなさんにとって、有意義な1日でありますように〜。

↓お手数じゃなかったら、ポチッお願いいたします↓